HOMEマンション管理の基礎知識>管理組合運営の経済的基盤
 
マンション管理の基礎知識
前のページへ メニューへ 次のページへ
 
  管理組合運営の経済的基盤
   
 

マンションの快適で安全な住環境を創造し、大切な資産価値を維持していくためには、建物内外の清掃をはじめ、共用設備や施設の点検・補修・修繕などを管理組合が主体となって適切に行うことが必要です。

管理組合のこうした活動を支える経済的基盤となるのが、区分所有者がその持分に応じて負担する「管理費」「専用使用料」「修繕積立金」などの費用です。使用目的は異なりますが、これらを合わせて「管理費等」といいます。

 

日常管理にあてられる「管理費」「使用料」
「管理費」は、共用部分の日常管理を行うために、年間を通じて経常的に支出される経費にあてられる費用です。また、専用庭などの「使用料」は、これらの管理に要する費用に充てるほか、修繕積立金として積み立てることもできます。

一般的には次のような費用があげられます。

(1)共用部分の水道光熱費 
(2)諸設備の保守・点検費用 
(3)経常的な補修・修繕費 
(4)備品費、通信費 
(5)建物・敷地内の清掃費 
(6)共用部分等にかかる火災保険料等 
(7)管理委託費 
(8)その他の諸費用

日常の清掃が行き届いていると、居住者の暮らしの快適性が高まるだけでなく、来訪者にも好印象を与え、マンションの良い評価につながります。また、建物や設備の点検・整備がきめ細かく行われていると、故障や事故を未然に防止するとともに、耐用年数の延長にもなり、結果的に将来の出費を減らす効果が期待できます。

   

将来の大規模修繕に備える「修繕積立金」
「修繕積立金」は、将来の大規模な修繕に備えて積み立てておく費用です。戸建て住宅であれば修繕も個人の意思で自由に行えますが、マンションの場合は区分所有者の合意形成が必要となります。
そのため、この金額が低目に設定されていると資金不足をきたし、適切な時期に必要な修繕を円滑に実施することができなくなります。長期修繕計画を策定して見直しを適宜行い、しっかりと準備しておくことが大切です。

▲up