
2018年(平成30年)
2018/12/07 | |
<好きです!花と緑のある暮らし> エントランスを恒例の「葉牡丹」で彩ります! |
|
2018/12/07 | |
ザ・マンションL&M冬季号(No145)を発行しました。主な内容は以下の通りです。 [1面]台風21号/記録的な暴風雨で広範囲に被害 <浪速管理グループ>早期復旧に総力を結集 [2面]台風損害と「マンション管理組合用の保険」 マンションの防犯[侵入を防ぐことが第一] [3面]災害に強い『給水設備』にするには 停電時の断水に備えて・経年劣化の適切な改修 [4面]м'プラザ堅田駅前弐番館<恒例行事の消防訓練> 難波スカイハイツ<建て替えをどのように考えるか> 管理員ひとりごと/スマイルハイツ針中野 ※最新号およびバックナンバーは『住まい方とお役立ち情報』からご覧いただけます。 |
|
2018/12/05 | |
平成30年12月度管理員研修会は5日(水)に実施しました。研修テーマは以下の通りです。 ○社長所感 ○電子ブレーカー導入提案について ○2018年を振り返って ○年末年始の防火防犯対策・総合点検並びに2019年年間行事予定 ○管理一口メモのまとめについて |
|
2018/11/29 | |
12月は「防火防犯対策月間」「冬期滞納管理費等督促強化月間」として、 年末の防火防犯対策および未収金対策の強化に取り組んでまいります。 皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 |
|
2018/10/25 | |
平成30年10月度管理員研修会は25日(木)に実施しました。研修テーマは以下の通りです。 ○社長所感 ○エレベーターリニューアルと地震時の対応等 ○台風被害の保険手続きについて ○上半期理事長アンケート結果報告 ○管理一口メモ |
|
2018/09/12 | |
平成30年9月度管理員研修会は12日(水)に実施しました。研修テーマは以下の通りです。 ○社長所感 ○苦情解決事例について ○秋の環境整備について ○ブロック塀の安全対策及び台風被害復旧について ○管理一口メモ |
|
2018/09/12 | |
<好きです!花と緑のある暮らし> 可憐な花を次々と咲かせる「日日草」をお楽しみください! |
|
2018/09/12 | |
ザ・マンションL&M秋季号(No144)を発行しました。主な内容は以下の通りです。 [1面]大阪北部地震/給水設備の破損・転倒が続出 <浪速管理グループ>全社一丸となって対応 [2面]大震災に備えて…入っておきたい地震保険 「基本的な仕組みと特徴」いま一度見直しを [3面]もしもの備えは大丈夫ですか?防災用品のご案内 地震に対する安全性を評価[耐震診断のおすすめ] [4面]椿ハイツ瀬田川<美しい環境と安心な生活を求めて> サンロイヤル箕面コスモ<暮らしやすい環境づくり> 管理員ひとりごと/レジオン豊中・千里中央 ※最新号およびバックナンバーは『住まい方とお役立ち情報』からご覧いただけます。 |
|
2018/07/25 | |
平成30年7月度管理員研修会は25日(水)に実施しました。研修テーマは以下の通りです。 ○大阪北部地震の被害・対応状況等について ○地震への備え(防災・減災)について ○総会結果報告 ○管理費等未収入金対策について ○夏の防犯対策について ○熱中症対策について ○管理一口メモ |
|
2018/06/27 | |
平成30年6月度管理員研修会は27日(水)に実施しました。研修テーマは以下の通りです。 ○社長所感 ○4K・8K放送開始に向けた対応について ○大阪北部地震の被害状況等について ○台風・梅雨対策 |
|
2018/06/11 | |
<好きです!花と緑のある暮らし> 今夏は柑橘色が華やかな「マリーゴールド」をお届けします! |
|
2018/06/11 | |
ザ・マンションL&M夏季号(No143)を発行しました。主な内容は以下の通りです。 [1面]国交省/マンション標準管理委託契約書を改訂 理事会支援等で「事前協議」の必要性を提示 [2面]管理規約について考えてみよう! 管理協「マンションいい話コンテスト」を実施 [3面]今年は近畿圏(大阪・兵庫)「特定建築物調査」該当年 大切な建物の定期健康診断制度です [4面]シャルム大津<ビンテージマンション化を目指し> 新大阪第2スカイハイツ<第3回大規模修繕工事> 管理員ひとりごと/西長堀コーポ ※最新号およびバックナンバーは『住まい方とお役立ち情報』からご覧いただけます。 |
|
2018/06/01 | |
管理に係る重要事項調査報告書等発行手数料改定のご案内
このたび、平成30年4月1日からの宅地建物取引業法改正に伴い、平成30年6月1日
|
|
2018/05/29 | |
平成30年5月度管理員研修会は29日(火)に実施しました。研修テーマは以下の通りです。 ○社長所感 ○保険事故事例と事故後の手続き ○大規模修繕コンサルタント業務の流れ ○「眼のツケドコロ〜建物入門編〜」について ○「管理規約を知る」について ○「マンションいい話コンテスト」について ○管理一口メモ |
|
2018/03/29 | |
平成30年3月度管理員研修会は29日(木)に実施しました。研修テーマは以下の通りです。 ○社長所感 ○総会の意義と開催要領 ○決算資料作成に向けて ○浪速技建「建築工事部」新設について ○標準管理委託契約書並びに宅建業法改正について ○民泊への対応について ○重要事項調査報告書の様式変更について ○個人情報保護法に関するガイドライン及びQ&A |
|
2018/03/13 | |
<好きです!花と緑のある暮らし> 春のエントランスに人気の「ノースポール」をお届けします。 |
|
2018/03/12 | |
ザ・マンションL&M春季号(No142)を発行しました。主な内容は以下の通りです。 [1面]「理事会決議で理事長の解任可能」最高裁判決 民泊新法施行間近/当社受託マンションの対応状況 [2面][管理に係る重要事項調査報告書]を新書式に移行 マンションいい話コンテスト2017受賞作品発表 [3面]リフォーム特集<キッチン・床材編> リフォームでもっと暮らしやすく快適に! [4面]ビーバードルチェ八尾<2回目の大規模修繕工事> リバーガーデン千里丘<防災・減災への3ポイント> 管理員ひとりごと/シティコーポ朝潮(2期) ※最新号およびバックナンバーは『住まい方とお役立ち情報』からご覧いただけます。 |
|
2018/02/16 | |
平成30年新年研修会(住込補助管理員および清掃員研修)は16日(金)に実施しました。 研修テーマは以下の通りです。 ○社長所感 ○ISO教育「職務遂行上の基本事項」 |
|
2018/01/15 | |
平成30年新年管理員研修会は15日(月)に実施しました。研修テーマは以下の通りです。 ○社長年頭所感 ○永年勤続者表彰 [7年勤続(11組)・10年勤続(45名)・15年勤続(4組)・20年勤続(4名)] ○ISO「平成30年管理員の部門目標」について |